相棒です、どこまで引っ付いているかテスト
ライト既に一回落ちて傷ありです。駄目かも~
ソケットと電池蓋はしっかり固定されているが、外れます
いつものR24~信楽(知らなかった新しいルート)
平坦は付いていけますが、ちょっと登りになると千切れます
ようやく折り返し地点近く
ここまでライトは外し済み。もう一回落ちて乾電池は行方不明、短い生涯でした。
一方、蛙は失くした~と思っていたのに裏に付いてました。
磁石の方がイケてるなんて。。。まぁ重さの違いはあるんでしょうが。。。
大津にて昼食
よくわかんない中華料理屋でランチ、坦坦麺
一方、日替わりランチ
最後はちょっと山岳でバテ気味でした。
前回5月に行ったときにはアベ21.5km/h
今回は山岳コースが少なかったので参考にはなりませんが、22.8km/h
隊長から平坦は速くなっているょとお褒めの言葉頂きました。
前回、琵琶湖で千切れまくったんですが。。。。。
これで今年は走り納めです。
speed:22.8/54.5km/h
hr:131/172bpm
cadence:60rpm
time:6:35'47
dist:150.41km
結局今年一年で走った走行距離は5973.5kmでした。
2009/12/23に乗り始めたロードバイク「IMOLA」もう一年。
最初は3~4%くらいの坂道で脚を付き、30km走るのに3時間。
今なら半分くらいの時間でイケます。
初期の頃。。。カタログ写真

ちなみに今の姿はこんな感じ
全体的に黄色くなりましたが、少しずつ部品を変えるのは楽しい。
こいつのお陰で休日はすっかりアスリート気分。
たった3~4kmくらいの坂を必死になったり、100kmを越えたりとさまざまですが、楽しい日々。
そんなことよりもチャリが縁で繋がった人達(隊長には特に。。。。)にお世話になりました。
トロイ私と一緒に走ったり、飯を食ったり、話をしたり
何より感謝の気持ちで一杯です。
言葉にしちゃうと簡単ですが、きっとチャリには「汗と涙」が染み込んでいるはずです。
昨年はお世話になりました、来年もお願いします