相棒です、どこまで引っ付いているかテスト
ライト既に一回落ちて傷ありです。駄目かも~
ソケットと電池蓋はしっかり固定されているが、外れます
いつものR24~信楽(知らなかった新しいルート)
平坦は付いていけますが、ちょっと登りになると千切れます
ようやく折り返し地点近く
ここまでライトは外し済み。もう一回落ちて乾電池は行方不明、短い生涯でした。
一方、蛙は失くした~と思っていたのに裏に付いてました。
磁石の方がイケてるなんて。。。まぁ重さの違いはあるんでしょうが。。。
大津にて昼食
よくわかんない中華料理屋でランチ、坦坦麺
一方、日替わりランチ
最後はちょっと山岳でバテ気味でした。
前回5月に行ったときにはアベ21.5km/h
今回は山岳コースが少なかったので参考にはなりませんが、22.8km/h
隊長から平坦は速くなっているょとお褒めの言葉頂きました。
前回、琵琶湖で千切れまくったんですが。。。。。
これで今年は走り納めです。
speed:22.8/54.5km/h
hr:131/172bpm
cadence:60rpm
time:6:35'47
dist:150.41km
結局今年一年で走った走行距離は5973.5kmでした。
2009/12/23に乗り始めたロードバイク「IMOLA」もう一年。
最初は3~4%くらいの坂道で脚を付き、30km走るのに3時間。
今なら半分くらいの時間でイケます。
初期の頃。。。カタログ写真

ちなみに今の姿はこんな感じ
全体的に黄色くなりましたが、少しずつ部品を変えるのは楽しい。
こいつのお陰で休日はすっかりアスリート気分。
たった3~4kmくらいの坂を必死になったり、100kmを越えたりとさまざまですが、楽しい日々。
そんなことよりもチャリが縁で繋がった人達(隊長には特に。。。。)にお世話になりました。
トロイ私と一緒に走ったり、飯を食ったり、話をしたり
何より感謝の気持ちで一杯です。
言葉にしちゃうと簡単ですが、きっとチャリには「汗と涙」が染み込んでいるはずです。
昨年はお世話になりました、来年もお願いします
お疲れ様です。
返信削除寒い中150キロはかなりのロングランですね。
昼飯、おいしそうです。
私も感じます、きっとチャリには「汗と涙と感動」が染み付いていると思います。
感謝、感謝、感謝です。
また、来年も宜しくお願いします。
どうも、お疲れさんでした。
返信削除あの後の「密会」も特に何事もなく無事?に終わりました(笑)
いやぁ〜確かに出会った最初の頃よりかは速くなってはりますよ。
あとは上りですねぇ!
まぁ焦らずゆっくりでもいいんで頑張りましょう。
自転車(特にヒルクライム)は自分の努力が実るスポーツです。
車やバイクみたいにお金かけても大して速くはならないんでねぇ。
結局は「己を鍛える!」コレですよ。
オイラの自転車には「お金と(物)欲と意地」が染み付いてる気が、、、
また来年もガッツリ走りましょう!
自走琵琶イチ(300km)とか。
Oちゃんさん>>
返信削除みんなの自転車にもかなり染み付いてますよね~
人馬一体というか、自分の力がそのまま出る感じです
来年も宜しくです
タッキーさん>>
何事もなく終わったらアカンやないですか?
まぁいいか~
上には上がかなりいる世界でびっくりです。
自分よりちょこっと上の人を目指すというか
付いていったらいいですね~
いつもペース合わせて頂いてありがとです
来年(来週?)も宜しくです
寒風の中、走り納めお疲れ様でしたー!
返信削除そして、あけましておめでとうございます!
こうやって見比べると、バーテープ等の
色を変えるだけでも凄く雰囲気が変わるのが
良く分かりますね~
サドルやペダルもイエローが入って
UNAKENさん仕様のバイクになっていますね!
これだけ手を入れると愛着も倍増ですね
2011年もお互い健康で楽しく乗れますように!
またお会い出来る事を楽しみにしています~
河合さん>>
返信削除あけおめ、ことよろです
河合さんクラスまでは手を入れてないですが
私なりに色々と小物を収集していますww
またぁ、一緒に走りましょう~って水越or金剛行けば会えるのですがねぇ~雪道怖いです