
はじめまして、UNAKENです。
IMOLAっていうのは、イタリアのビアンキって会社が作った。
クロモリ(鉄)ロードバイクの名前です。
ロードバイクの中じゃ、下から2番目くらいのエントリーモデルらしいですが、
素人の私にとってはとても高い買い物でした。
なんせ、ただの自転車が10万円以上もするなんて。。。。
なんでそんなに高いのか今でも良くわかってはいないですが、
まだ二ヶ月とは言え、これだけ集中できる趣味を与えてくれた相棒に感謝してます。
IMORA | |
FRAME | Cr-Mo with D.B main tube |
FORK | FL5 K-VID Carbon Blades/Alloy Steer 1-1/8" |
HEAD SET | VP VP-A51AE 1-1/8" |
SHIFTER | Shimano Tiagra |
REAR DERAILLEUR | Shimano Tiagra |
FRONT DERAILLEUR | Shimano Tiagra |
CRANK SET | ProWheel Ounce 622C 50/34T |
BB | TH BB-7420AL 68/110.5mm |
CHAIN | KMC X-9 |
SPROCKET | Shimano 12/25 |
BRAKES | Shimano Tiagra |
BRAKE LEVER | Integrated |
WHEELS | |
REAR HUB | Shimano Tiagra 32H |
FRONT HUB | Shimano Tiagra 32H |
RIMS | Jalco DRX-4000 32H |
TIRES | Vittoria Zaffiro 700x23C |
STEM | JD ST-05 |
HANDLE BAR | FSA HB-RD-300NS |
GRIPS | Velo VLT-004 |
SEAT POST | SP-928-G Carbon/Al 27.2mm |
SADDLE | San Marco Ponza Cr-Mo Rail |
PEDALS | Look KEO EASY |
お邪魔いたします(^^)笑
返信削除Bianchiってだけでも渋いのに
鉄の自転車って渋すぎますね(^^)
水越峠でお見かけしたときから
タダものではない雰囲気でしたよ(^^)
しかもフラペ。(^^;;笑
鉄自転車同志ってことで今後ともィヨロシクです(^^)♪
どうもです。
返信削除ちなみ最初は、ルイガノLG-CENのオレンジやったんですが、チェレステ綺麗ってだけでIMOLA-Bianchiです。
ただのミーハーですよ、でもミニベロくらいしか見かけないです。
それより、シクロだったんですね驚きです。ある意味山バイクではありますが、それで32分?とは・・・
関西ヒルクライムTTに載せないんですか?ランキング
入っているじゃないですか~
チェレステきれいですよね〜(^^)
返信削除毎年1月1日のイタリアの空の色を
その年のモデルカラーにしているそうですね。
だからチェレステといっても微妙に違うんですな(^^)
そういうところにロマンを感じずにおれません♪
僕の場合、舗装路も山道もどっちもイケるかな?ということで、
シクロ車を選んだんですが(^^;;結局どっち付かずでした。笑
MTB買い直して、今度はロード買い直しを狙ってるわけです(^^;;
ランキング載せるのは恥ずかしいですよ(^^;;
も少し上れるようになってからイバッて書き込みます。笑
チェレステは、色が微妙なんでしょうね。
返信削除なんとペンキのサンプル瓶が付いてます(笑)
TTに載せている人がいるんですが、
自分の身長、体重、自転車の車重を入れた
ワット?という物差しがあるそうで、同じような人=勝手にライバルを作ってみているそうです。
行ったのない峠でもだいたいの感じがわかるそうです。
はじめまして、ぶらっくと申します。
返信削除mixiの足跡から来ちゃいました。
私は VIGORELLI、彼女は IMORA に乗っています。
あまりネットではBianchiのクロモリに乗られている方を
見かけないので、嬉しくてついコメントを残しちゃいます。
ちょくちょく拝見しに来ますね。
でわでは。
>ぶらっくさんへ
返信削除書き込みありがとうございます。
ビアンキ、クロモリ、ロード(ピストじゃない)
それだけでも貴重なのにカップルで、あこがれますね
うちのにも買ってあげようか!
カッコいいです