2010年3月30日火曜日

水越リベンジ

まずは前回の十三峠で学んだこと
・コーナーでダンシングしたら早い
 とにかくコーナーは比較的斜度がキツイからダンシングして早くあがっちゃう作戦

竹内峠(奈良側)で実践
ローギアスタートで25km/hでいけるところまで行って、あとは頑張る。頑張る。
いやぁ~たった2.7kmがこんなに苦しいなんて~前半の飛ばしすぎを反省。
最期もスパートできずじまいでしたが、なんと13分32秒、前回から1分30秒近く短縮。
なんか可能性を見出しました。
次はゆっくりしたペースで水越まで行って。河南町のファミマで休憩と水補給していると
学生らしき二人ローディーが・・・・東大阪の人でホームが十三峠だとか・・・・
タイムを聞いてみると15分台、なんでも基本ダンシングで水呑地蔵からラストスパートするといいらしい
さて、水越(大阪側)で実践
なぜか3kmくらいまで疲れをあまり感じずに行けましたが、5km時点からちょっとヤバイです。
さぁトンネル手前まで来ました。ここで水分補給して本格トライです。
ここでもダンシングする元気がまだ残っていました。
さぁてタイムは・・・・35分51秒です。なんと10分の短縮・・・・もはや別次元なんでは。。。
な~んて考えながらホクホクでした。
ちなみその後、石舞台サイクリングを嫁(レンタサイクル)と走る為にR309を北上して、合流し、
遊びました。

水越でリセット間違い、竹内入り口から
走行距離:86.12km
平均速度:18.3km/h
走行時間:4:41:25"

獲得標高:1485m(上り)1465m(下り)

これまでの走行距離:1201.2km

0 件のコメント:

コメントを投稿