今日はお天気もよく、最高気温24℃。これは半パン半そで、夏仕様です。
まずは、竹之内。やっと12分代まで来ました~12'51”、30秒時短です。
石川CRを探索。大和川と合流する石川。大正橋~河内長野まで府営石川河川公園のルート。
詳細はhttp://homepage3.nifty.com/itsuji/tabi-1.htm
竹之内からだったので、富田林まで出てから上流に向け、柏原を目指します。
石川CRですが、普通に人や自転車が通る河川敷、ボール遊びしている子供もいます。
車はいないですが、とても30km/hオーバー出せる状況じゃありません、のんびり走りましょう。
次は十三峠です。タクさんがお昼に大原7とか・・・・今は11:00ちょっとまぁのんびりと上りましょう。
信貴山(奈良)をクリアしたから、楽に感じるかと思いましたが、まだまだですね。やっぱり、辛いです~
それでも28’20"、こちらは1分近く時短。頂上で休んでいると、颯爽と白ビアンキが掛け上げって来ました。
どえらく汗をかいています、やっぱりこれくらい汗かかないと駄目なのかと思っていると予想通り「タクさん」でした。
なんと18'59"、笑うしかありません。10分も違うんやん。(知ってましたけど)これほどとは。。。恐れ入りました。
ここでなぜか。。。無謀なことを。。。。
これまで峠を3本も行ったことが無かったのですが、無謀にも挑戦するような、「それじゃ、ぶどうも行きますか!?」
と無謀なことを口走ってしまいました。気を落ち着かせる為に途中のコンビニでおにぎりと「がりがり君」を補給。
最後の「葡萄坂」は、十三峠よりは緩いですが、最後まで走れるか不安でした。しかもまだ二回目。
結果は予想外に26'25"、前回よりも1'50"くらい時短です、最後でヘロヘロになりながらもなんとか走りきれました。
今後は元気なときにもう一度来よう!「タクさん、付き合ってくれてありがとでした」
こちらこそ、付き合って下さいまして、ありがとう御座いました。
返信削除いや~葡萄坂もなかなか楽しいところですね~
あんなにすぐいける場所だったら、これから十三峠とセットで走ろうかな~
またよろしくです。
こちらこそ、ありがとうでした
返信削除また近くにくることがあれば連絡してくださいな
お疲れさまでした~♪
返信削除すごい!3本連ちゃん!!
そんな体力は私にはないわぁ。。
その辺りのクライムはまだ十三しか行った事がないです
また連れて行って下さいね
十三、前回は25分30秒でした。
今度行くときは25分切を目指しますわん♪
まーぽ
ほんと、凄いですね。
返信削除貴方方は本当に強い人達ですね。
ま~ぽさんへ>
返信削除25分ですか、いい感じですね。どうも、汗の量から言うと全力じゃないようです。「涼しそうにしている」とタクさんも言ってました。でも3本目はもう腹筋に力が入らなかったです、場数で勝負ですね(笑)
西羅さんへ>
いえいえ、ストイックで自分に厳しい西羅さんはもっとですょ。私はノリだけですからね。一緒に上りましょう!!