2010年8月28日土曜日

20100828勝尾寺とケンタバイキング

マイミクさんの予定で勝尾寺とケンタバイキングに行ってきました。

ルート: 枚方大橋から高槻へ~ポンポン山の本山寺~高槻CC前~勝尾寺~ケンタバイキング
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=76293fbe84228e629e6636438939fd1d 

まずはポンポン山です。
距離は無かったけど、木陰が多くて涼しかった。

ポンポン寺














そこから高槻CCを目指しますが、ここでやっちゃいました。
枚方からわずか15kmのこの時点でふくらはぎが攣りかけ~
日頃の運動不足ですね、しばらくはダンシングも出来なくなって、トロトロペース
ご一緒してくださった方々に迷惑を掛けました、ごめんなさいです































そして最後の勝尾寺へ



































ようやく到着













勝尾寺の印象
 ①コースとして、意識してなくて、なんてキツイ山岳越えなんだと
思っていたら、TTコースだったのでよくわからん
 ②寺として、受付がガラス張りのエアコンの効いた観光地の
   土産センターみたいだったので、ちょっとがっくし
 ③高野山よりジュース高いってどうょって感じ+おばさんの態度が横柄×

 と休憩も早々に切り上げて、最終目的地のケンタッキーへ
 今回は勝尾寺よりもケンタッキーがメインです。なぜなら食べ放題
フライドチキンをたらふく食べようと・・・・企画だったのですが
残暑厳しい自転車の後には向いてません
みなさん、 いきなりドリンクバーへ直行
たらふく飲みました(アカンがな~)













なんかケンタッキーで普通にサラダやスープが飲めたりと意外な楽しみもあり、
フライドチキンのノルマ4個(笑)はカンショクしました。
しかし、1400円(ドリンクバー付き)はちょい高価な気がします。


最近走っている以上に食べすぎな気がしている



       Speed      HearRate  Cadence
ave 18.5km/h    121bpm   53rpm
max 57.7km/h    174bpm

time:6:52'48
dist:127.53km
TotalDist:3761.3km

10 件のコメント:

  1. ち~です♪

    ケンタッキーのバイキング食べ放題ですか??
    行ってみたい。
    ポテトと、コールスローサラダを気持ち悪くなる位
    食べ漁ってみたいです(笑)

    返信削除
  2. ロンツーお疲れ様でした!自分は山ごもりして涼んで?まいりました。先週の多武峰ヒルクラのこともあってツーリング時にはしばらく油物は見れそうにないかも(汗)

    返信削除
  3. ち~さん>
    コールスローやポテトの前にフライドチキン
    当分、要りません。4つが限界でした。ぜひ、あだ討ちを・・・
    ちなみにお店は箕面市の小野原店のみ。片道60kmくらい

    ta-taさん>
    ついでにクライム・ランもやっちゃいますか?
    高取で登ってたのは伊達じゃなかったんですね
    登山好き?

    返信削除
  4. 食べすぎにはご注意を。胃がいったん大きくなると、かなり苦労します。

    返信削除
  5. >UNAKEN さん

    最近は登山やってなかったですがやっぱりいいものですね。ただ自転車で坂を登っているのとは違って何時まで経っても上につく気がしないというもどかしさも・・自転車サイコー!!

    返信削除
  6. 小野原ケンタッキーで、ビンディングが滑って
    2度もガッシャ~~ンとこけて、
    肘から流血しますた(泣

    クライム後のケンタちゃんは、私も4個が限度でしたわ。。
    帰りにお腹が苦しくて、おえ~~ってなったしね

    向かいのミスドあたりが、ちょうどいいかもぉ

    勝尾寺は、金剛山みたいに登りやすいでしょ♪
    勝尾寺超えて、そのまままっすぐ降りるルートだと
    とっても景色が綺麗なダウンヒルが楽しめますよ
    (特に紅葉の頃はきれいそう)
        まーぽ

    返信削除
  7. 西羅さん>
    お久ですねぇ~そういえばご一緒したことないですね
    是非、一度近場でも

    まーぽさん>
    ケンタにX'MAS以外であんなにお客がいるのを久々に見たような~常連だったのですね~
    ミスドより素麺かソバがいいですねぇ、とにかく暑い
    R171は車も嫌だったけど、自転車はもっと嫌~
    しんどいです

    返信削除
  8. お疲れ様でした。

    登りばかりのコースで、足が引きつりますよね。

    結構、涼しい山道もありましたが、
    12%の激坂もあり、足への疲労が溜まりやすかったです。

    勝尾寺までの景色は綺麗でした。

    ケンタでのチキンの数は、私は2個だけです。
    全然もとが取れてませんが、飲み物は何度も飲みました。

    帰りのコンビ二で、いろいろ自転車の話が出来て楽しい
    一日でした。
    また、一緒にお願いします。

    返信削除
  9. ノルマ4個、お腹はまだ余裕ありまいたが、食べる気がしませんでした(^o^!

    ケンタバイキングからR171を反対に進み、有馬温泉目指しましたが、R171はもう絶対に走らないと心に誓いました。(危険過ぎます)

    足は回復しましたか?また、行きましょう!

    返信削除
  10. Oちゃんさん>
    高槻の山道アップダウンで涼しかったです。
    炭酸はお腹ふくれさせますねぇ~
    まぁ自転車+油もの 相性×

    イビキさん>
    まだまだ食べれそうでしたね、タフやわ
    有馬温泉って、山岳ルート取らないと車多いんですか?
    脚は帰りは大丈夫でしたが、お腹が張って苦しかったです。なんでふくらはぎなんて攣ったんでしょうね

    返信削除