http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=03eddcf21ae9f39b5e67484bb4b521ad
今日は集合場所を桜井から当麻に変更、7:00
近くって便利、いつもの就寝時間で済みました。
いやぁ~寒い!もう冬です、冬支度せねば・・・
これは前回の信貴の時、カメラに入ってた。。。
今日のIMOLA
ミシュランPRO3RACE レビュー(CLOSER比較)
①黄色のラインがくっきり、しかもぶれていない、綺麗
②乗り心地(平坦)まろやか、段差の影響少ない、転がりUP、クイクイ進む
グリップがいいんでしょうね、道路とタイヤの摩擦ロスが少ないような気がする
③乗り心地(登坂)前よりは楽チン、でも坂はしんどい
同行者がMUURで颯爽と登場!今日はブルーのウイブレが渋かった
まずは当麻から桜井へ裏道で案内して頂きましたが、自力は無理です。
桜井からはまず、「心が折れると噂?の女寄峠」
ダラダラと長~い直線登り、嫌になりますね~
女寄トンネルをパスしようと旧道を通りましたが、これが曲者でした。
途中、大宇陀でお祭りがあったみたいで神輿をパスした直後。
今日は晴天で風はあったけど秋晴れ?のイイ天気でした。
のんびりポタで休憩も頻繁でしたwww
平坦、もしくは下り基調で曽爾まで入り、いよいよ曽爾高原5kmという段階で。。。
最後はちょこっと坂がありました。
マイミクさんは、「こんなん坂はあらへん」とか言うてましたが(大ウソです)
まぁこれくらいはあってもええんちゃうか~とのんびり登りました
登った後の風景・・・・
ナウシカの金色の野ってイメージです
ススキがまだ残っていて良かった
実は以前、車で来たことはあったのですが休日はえらい車と人です。
もうひとつ、とても寒いです。防寒はしっかりして行きましょう~
帰りに「曽爾ガーデンファーム」によって
米粉パン2つを昼飯にして帰りました。
思ったほどではなかったので、写真もなし
帰りは風がヒドクて、しんどかったですがR165を快調に下って脚攣りそうでしたwww
テレビの影響なんですが。。。。
からあげ君に合うものベスト3
①バニラアイス
②羊羹
③カルピス?

サイクリストと言えば、ポケット羊羹。
からあげ君+ポケット羊羹(つぶ餡)を検証
いけます、これ!
あんドーナッツみたいなんですが、それよりあっさり
でもからあげ5つはキツイかも
お疲れ様です。
返信削除今日は荒らしに行けなくて残念でした。
Pro3、なかなか良いタイヤですよねぇ。
ただウエット路面、気をつけてくださいね。
曽爾高原は撮影でしか行った事ないです( ´ ▽ ` )ノ
タッキーさん>>
返信削除最後の坂5kmは気に入るかと・・・
多武峰からの方が良さげでした
クローザーは雨でも強く、トリプルコンパンドだったんですが、PRO3過信しないように気をつけます
曽爾高原、家族で行ってみたいな~と思ってますが、
返信削除まだいけてません・・・。
PRO3は評判いいですよね。
一応、短所もあり、その部分が僕の嗜好に合いませんでした。
ろで丸さん>>
返信削除いい所ですょ。ススキ見たいのなら今行かないとアカンですね。あと、寒いのと結構山を登りますので、ちょっと大げさな防寒と歩きやすいカッコウしないと半減します。
PRO3の短所?雨に弱いとかですか?
ち~です♪
返信削除雄大な景色ですねヽ(^o^)丿
秋晴れでとても気持ち良さそう!!
昨日はお疲れ様でした~!いやいや最後の5キロは全然坂でしたよ(汗)今度はからあげクンにバニラアイス是非ともチャレンジ!ですね。
返信削除ち~さん>>
返信削除道中もいい感じです、夏場とかに走ると涼しくてイイでしょう~遠征しません?
ta-taさん>>
お疲れ様でした、あれっ坂ちゃう!違いましたっけ?
から揚げ君制覇しないとね~