2010年6月28日月曜日

20100622笠そばポタリング

今日はマイミクさんの紹介で、
桜井にあるお蕎麦屋さんにポタリング。

まずは駅前に10:00集合
いつも遅刻ばっかりなので少し早めに到着
しかし、曇り空から晴天へ少し汗ばむ

今回は「白のINTERMAXさん」と初対面
颯爽と登場、速そうです。

今回のコースは最初の10kmが平坦
徐々に勾配が上がり、最終は10%くらいの勾配が1km弱

ポジション直し後の様子見
最初の10kmは30km/h巡航~
 ケイデンス重視で100~110くらいが目標
110くらい廻そうと思ったら19Tでギリギリでした。
19Tなら30km/hぎりだし、17Tなら100キープできなし、持続できない
それでも平坦部はなんとか着いていけましたが、
ちょっとした登りになった途端、アウト~
4~5%くらいでも既にヘロヘロ
10%越えたらヨロヨロしてました。
まだまだ大変ですね~
ようやく、頂上にあるお店に到着~
野菜の直売所もあって、道の駅みたいな風景でした

ざる蕎麦(大盛り)
かやくご飯

おいしゅうございました。
(ちょい食べすぎ!)




この後は天理ダムまで下り、天理市内から王寺と下りと平坦でしたが、
既に脚は使い切っており、追いつくこともなく終わってしまいました。

またまた開始早々に千切れてしまって、申し訳なかったです。
実力不足ですねぇ~どっかで練習しないとヤバイのかなぁ~
来週は、序盤から飛ばしすぎないようにしないと~

7 件のコメント:

  1. レポありがとうございました。インタマ、トレック、ビアンキの三つ巴見たかったっす。10%の坂が1キロほど続くのは厳しいなぁ・・。水越奈良側入口の8%でヘロヘロなのに・・。そばおいしそう。でもカロリー不足でハンガーノックにならないかちょっと心配(昨日えらい目にあったので)またご一緒しましょ!!

    返信削除
  2. ta-taさんなら大丈夫ですょ、戦闘機も配置済みだし。
    根性だけじゃ付いていけないですから基礎体力があるんでしょう~それとも歳か~???

    返信削除
  3. お疲れさんでした!

    あのルート、ヘアピンコーナーの手前辺りは斜度15%程ありますんで、激坂トレにはぴったりですよ(笑)

    オイラは前日のウイスキーとブランデーが残ってて、、、
    しかも自転車は「鉄馬車」だったし、、、
    結構バテましたわ

    返信削除
  4. >UNAKEN さん

    そう言っていただけるととても嬉しいです!
    でもメカに関する技術、知識は全然足りないですしまだまだ道は長いです。unakenさんは自転車についてお詳しいですけどどちらで勉強されてるんですか?よかったら教えてください!

    返信削除
  5. タッキーさんへ>
    えっ15%もあったんですか?
    ゆっくりとノロノロと脚は着いてませんが、
    ほぼ着いているようなペース。
    何回も心配して頂きありがとうございました。

    ta-taさんへ>
    WEBやら詳しい人に聞いたことやらをまとめていっているだけですょ、適当なことを言っているだけです。
    結局は人それぞれで、違うみたいなんでまずはタイプ分けからですね~本当にどっちなんだろう~
    ちなみにケイデンス100キープしようとしたら、心拍
    165でした(ほぼ全開状態ですね、笑)

    返信削除
  6. >UNAKEN さん

    やっぱり詳しい人に教えていただくがいいのでしょうね。自分の場合は自転車雑誌が主になるのでパーツの名前などは多少わかるのですがどう使うのかなどの基礎の部分があやふやです。出版社の思惑もあるでしょうし(汗)

    返信削除
  7. ta-taさんへ>
    私も同じですょ、この前ポジションあわせしてもらった
    店長曰く、「雑誌や本は好き勝手言っているけど、人それぞれやからあんまり気にすることはない、自分が楽だと思うポジションで自分がしたいようにすればいい。
    自転車に万人に対する正解なんて無い。」らしい

    返信削除